Shin x Blog

PHPをメインにWebシステムを開発してます。Webシステム開発チームの技術サポートも行っています。

2015年発表資料と活動まとめ

f:id:shin1x1:20151231133938j:plain

2015年も残り僅かとなりました。年の瀬に今年の活動をまとめてみます。

技術サポートと開発

本業の 1×1 では、技術サポートと開発を両輪として活動していました。

私が行っている技術サポートは、昨今よく話題に上がる「技術顧問」のようなものですが、主とするのはエンジニアやチームのマネージメントではなく、開発現場で発生する技術的な問題の解決をサポートする役回りです。

例えば、下記のような問題解決をサポートしました。コミット具合は様々でしたが、概ね PHP アプリケーションに関する技術サポートが主でした。

  • PHP に関する技術的問題の解決
  • PHP 拡張の調査
  • PHP アプリケーション運用で発生した問題の技術調査
  • PHP アプリケーションのインフラ移行(オンプレミスから AWS
  • PHP フレームワーク選定や活用の支援
  • PHP アプリケーションの負荷対策
  • PHP アプリケーション開発支援(コードレビュー、アーキテクチャ相談、リファクタリングなど)
  • Heroku 上での PHP アプリケーション開発サポート(フレームワークの対応、アドオン活用、スケーラビリティの確保)
  • Vagrant や Ansible の開発チームへの導入運用支援
  • CI / CD 環境構築、運用支援

サポート方法は、オンラインでのチャット(ChatWorkやSlack)や GitHub の issue や PR などがメインですが、必要な際は対面でのサポートも行いました。

その中には、技術サポートから派生して、開発自体を依頼頂いて参加するというケースもありました。サンプルコードの実装やリファクタリングを行うこともそうですが、開発に参加することで、そのシステムに適した解決方法を見出すことができます。自らも手を動かして参加するというのは、技術サポートを行う上でも有効な手段であることが実感した 1 年でもありました。

もちろん、従来通り受託による開発も行っていました。1×1 の場合、受託開発でも、見積もりして納品して終わりというケースはあまりなく、納品後も継続して追加開発や運用サポートを行うケースが多いので、これも広い意味では技術サポート言えるのかもしれません。

こうした活動は、信頼を頂いてこそ成り立つものです。本年も 1×1 へご依頼頂き、本当にありがとうございました。

技術本の執筆

こちらのエントリでも少し触れましたが、2015 年は 3 冊の技術本を執筆しました(いずれも共著)。

Laravelエキスパート養成読本 [モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!]

Laravelエキスパート養成読本 [モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!]

Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク

Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク

もう 1 冊は、まだ情報非公開なのですが、年明け早々には発表できる予定です。

今年は、大なり小なり書籍の執筆や校正などのタスクを抱えながらの 1 年になりました。技術本の執筆は大変さもありますが、世に出せる分かりやすい成果として充実感がありますね。開発現場でお役に立てていれば嬉しいです。

ありがたいことに 2016 年も執筆の機会をいただいており、まだしばらく執筆関連のタスクと過ごすことになりそうです。

技術イベントでの登壇

今年は、技術本の執筆もあり抑えめにしていたつもりですが、10 回発表していました。同じネタをブラッシュアップして他のイベントで話すことが多かったのですが、このアプローチは良いですね。たとえ発表資料を公開していたとしても、みんなが見ているわけではないので、イベントが異なればこのパターンで流用するのはアリだと感じました。

2015/01/16 GoAzure 2015

Azure の国内カンファレンスである GoAzure 2015 にて登壇しました。 登壇にあたってはマイクロソフトの方々にサポートを頂き、発表を行うことができました。ありがとうございました。

発表順が、Matz の次だったり、池澤あやかさんとのミニセッションがあったりと普段体験しない出来事がありましたね。

2015/04/20 第21回関西PHP勉強会

Laravel 5 の認証機能から実装のヒントを探りました。

2015/06/24 第23回関西PHP勉強会

下記の PHP カンファレンス福岡で発表した「レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築」を先行で発表しました。

2015/06/27 PHPカンファレンス福岡

レイヤードアーキテクチャ元に PHP アプリケーションを構築する手法を紹介しました。 懇親会では、この内容について多くの方とこの内容で盛り上がった(賛否含めて)のを覚えています。

アーキテクチャや設計の話は PHP 界隈では、メンターズさん以外ではあまり無いので、もっと色んな人が気軽に話せると良いですね。

2015/07/04 Innovation Egg

Twilio UG として、Twilio を知ってもらおうと簡単なデモを交えて発表しました。 電話のデモは楽しいです :)

2015/07/27 WordCamp Kansai 2015

PHP 7 の概要と WordPress の動作状況を紹介しました。 WordPress 本体については当時でも問題なく動作してたので、あとはプラグイン次第ですね。

2015/09/14 DevLove関西

PHPカンファレンス福岡での発表の再演を行いました。 当日は 3 つの発表があったのですが(私が 1 番目)、事前に示し合わせたかのように内容が詳細からより抽象度が高い話に流れていって、面白かったです。打ち合わせの居酒屋トークも楽しかったです。

2015/09/30 TwilioJP-UG 大阪 第0回

2015/10/03 PHP カンファレンス

いくつかプロポーザルは投げていた中から採択されたこのセッションを行いました。 PHP の父であるラスマスのセッションの後だったのですが、多くの方に参加頂けました。そういえば、同じ年に RubyPHP の作者の次に発表したのは貴重な体験かも。

2015/12/16 第29回関西PHP勉強会

PHP カンファレンスで発表した「いまどきのPHP開発現場〜2015秋〜」を再演しました。 カンファレンスでは 30 分だったのが、この回では 50 分あったので、デモを中心にしてのんびり進めようとしたのですが、盛りだくさんだったために結局最後は駆け足でした。時間はあるだけ使ってしまうので、悩ましいところです。

初の海外カンファレンス

f:id:shin1x1:20151231132748j:plain:w500

5 月にサンフランシスコで開催されたマイクロソフトのカンファレンス Build 2015 に参加してきました。

GoAzure のご縁でマイクロソフトさんにお声がけ頂いたもので、初の海外カンファレンスへの参加となりました。

カンファレンスでは、HoloLens や Windows 10、Docker サポートなど興味深い発表が多くあり、何よりマイクロソフトOSS やエンジニアへ歩み寄ってきていることが感じられる内容でした。

イベントでは、Visual Studio Code が公開されたのですが、現在ではオープンソースになっていますからね。もはや、マイクロソフトがプロダクトをオープンソースで公開しても、そのこと自体は大きく驚かなくなっていのが変化を感じます。

セッションだけでなく、会場の雰囲気やブース、パーティなど何もかもが新鮮で印象的でした。

現地では、不慣れな自分に @chack411 さんと @DrewRobbins さんに多くのサポートを頂きました。お二人のおかげで、刺激的な Build 2015 となりました。ありがとうございました。

2016 年もどこかの海外カンファレンスに参加したいですね。

さいごに

毎年思うことですが、こうした活動はお声がけ頂いてスタートするものが多く、実際にお声がかかることは有難いことです。

こないだ正月だったのが、気が付くと大晦日になってしまうくらいあっという間の一年でした。まだまだやりたいことはあるので、来年も進んでいきたいと思います。

最後に本年も Shin x blog をご覧いただき有難うございました。皆さん、良いお年を!